運用成績(年/月)

Month5 運用成績【2025年8月】#33

2025年8月の運用成績です👍

期間:2025年8月1日 から 8月31日

投資ルールのおさらい

投資ルールは、たった3個だけ

毎日メキシコペソを購入する10%以上の金利あり
2025年5月時点)
レバレッジは4倍くらい資金は1ヶ月5万円で、
20万円分を購入する
絶対にへこたれない実は一番重要!?

詳細は、➡️投資ルール をご覧ください

2025年8月メキシコペソの動き

2025年8月は、円高に向かいました

7月末に7.9896円でしたので、
すぐに8円を超えると思ってましたが、

大きな壁がありました❗️跳ね返されましたね💦

円高に向かった要因は、大きく2点です

① 🇺🇸非農業者数雇用統計の下方修正
  (特に5月6月下げ幅が半端ない)
② ①に伴い、🇺🇸利下げの可能性が高くなる
  (恐らく9月に利下げが、、)

もう一個、NVIDIAの決算は良かったので、
その影響が無かったのは幸いでした😃
(前月と比較し0.114円の円高でした)

7月月末7.9896円-
8月月末7.8756円-0.114円
High7.9956円8/1
Low7.7536円8/4

メキシコペソの購入

1ヶ月間で26,000MXN購入しました

平均約定価格は7.8707円、代金合計は204,640円でした

約定価格が上がりましたね❗️
4月に7.1円台で買えたのが懐かしい
ほんと4ヶ月前ですけどね💦

・表の見方
 日々 :購入数量、約定価格、代金を記載
 合計欄:各合計と平均約定価格を記載

日付購入数量
(MXN)
約定価格
(円)
代金
(円)
8/1(金)1,0007.83347,833
8/4(月)1,0007.84047,840
8/5🔥2,0007.775415,551
8/6(水)2,0007.891415,783
8/7(木)1,0007.89147,891
8/8(金)000
8/11(月)2,0007.932515,865
8/12🔥000
8/13(水)2,0007.929415,859
8/14(木)1,0007.84547,845
8/15(金)1,0007.83747,837
8/18(月)1,0007.83647,836
8/19🔥1,0007.85547,855
8/20(水)2,0007.835415,671
8/21(木)1,0007.88447,884
8/22(金)1,0007.89947,899
8/25(月)1,0007.91647,916
8/26🔥2,0007.886415,773
8/27(水)2,0007.877415,755
8/28(木)1,0007.87147,871
8/29(金)1,0007.87247,872
合計26,0007.8707
(平均)
204,640

1ヶ月の購入金額20万円が目安です

スワップ(金利)を貰う

1ヶ月間で 6,450円 のスワップを貰えました😃
(1日の平均222円でした)

・表の見方
日々:保有数量、付与日数、スワップを記載
合計欄:各合計と累計スワップを記載

日付保有数量
(MXN)
付与
日数
スワップ
(円)
累計
スワップ
(円)
8/1(金)105,000122813,739
8/4(月)106,000124813,987
8/5🔥108,000124014,227
8/6(水)110,000492615,153
8/7(木)111,000122215,375
8/8(金)111,0000015,375
8/11(月)113,000122615,601
8/12🔥113,000122615,827
8/13(水)115,000369016,517
8/14(木)116,000119416,711
8/15(金)117,000119716,908
8/18(月)118,000120717,115
8/19🔥119,000119717,312
8/20(水)121,000361817,930
8/21(木)122,000120418,134
8/22(金)123,000120818,342
8/25(月)124,000123018,572
8/26🔥126,000122018,792
8/27(水)128,000493419,726
8/28(木)129,000123519,961
8/29(金)130,0000019,961
合計296,45019,961
先月336,136

8/148/22まで急にスワップが減りました
8/25には回復して良かったですが😅

評価損益、評価損益合計
(2025年8月まで)

月末の終値が、平均約定価格より、
円安(差額:+0.2846円)になりました

評価損益
+36,997円
※累計数量×差額(130,000MXN×0.2846円)

評価損益合計
+56,958円
※評価損益+累計スワップ(36,997円+19,961円)

・表の見方
④差額    =月末終値 − 平均約定価格
⑤評価損益  =累計数量 × 差額
⑦評価損益合計=評価損益 + 累計スワップ

No.
month購入数量
(MXN)
平均
約定価格
(円)
月末終値
(円)
差額
(円)
③-②
評価損益
(円)
①×④
累計
スワップ

(円)
評価損益合計
(円)
⑤+⑥
4月末27,0007.21877.2856+0.0669+1,806742+2,548
5月末53,0007.33097.4116+0.0807+4,2793,586+7,865
6月末79,0007.41817.6786+0.2605+20,5787,375+27,953
先月
7月末
104,0007.52117.9896+0.4685+48,72713,511+62,238
今月
8月末
130,0007.59107.8756+0.2846+36,99719,961+56,958
先月
比較
+26,000+0.0699-0.114-0.1839-11,730+6,450-5,280

※スマホの場合は、横にスクロールして下さい

ちょいとひと休み

お台場のガンダム(ユニコーン?)です
朝早かったので、誰もいなかったですね👍

総収益率

元手に対する収益率を見ていきましょう

資金が25万円5ヶ月分)で、

評価損益合計が+56,958円でしたので、
約23%プラスになったことになります😃

先月より減りましたが、好成績だと思います😀

No.
month資金
(円)
評価損益合計
(円)
総収益率
②÷①
4月末50,000+2,548+5.01%
5月末100,000+7,865+7.86%
6月末150,000+27,953+18.63%
先月
7月末
200,000+62,238+31.12%
今月
8月末
250,000+56,958+22.78

最後に

米利下げ・日利上げが現実的になってきました

米🇺🇸 → 9月に利下げの可能性大
日🇯🇵 → 年内に利上げの可能性大
     (早ければ10月にも、、)

なので、円高に向かうのは確実ですね😂

さあ、9月は一体どうなるでしょうか
楽しみより心配の方が大きいです💦

評価損益が一気にマイナス転落もありえます

でも、きっと良い事があると信じてzzz
何も考えずに買い続けていきます

皆様の参考になったら嬉しいな〜😃と思います

もしこのブログが良かったら、
上部のいいね👍”ボタンをお願いします
『モチベ』になります

-運用成績(年/月)