運用成績(年/月)

Month4 運用成績【2025年7月】#26

2025年7月の運用成績です👍

期間:2025年7月1日 から 7月31日

投資ルールのおさらい

投資ルールは、たった3個だけです

毎日メキシコペソを購入する10%以上の金利あり
(2025年5月時点)
レバレッジは4倍くらい資金は1ヶ月5万円で、
20万円分を購入する
絶対にへこたれない実は一番重要!?

詳細は、➡️投資ルール をご覧ください

2025年7月メキシコペソの動き

2025年7月は、
良いかどうかは別として、色々落ち着きました❗️

イスラエルとイランの問題だったり、
日本、EU、韓国等の関税15%🆗だったり、、

ただ、中国とか私が投資してるメキシコは、
まだ落ち着かないですね😅

米国の利下げも日本の利上げも無かったですし、
月初から月末に掛け綺麗に円安が進みました❗️
(前月と比較し0.311円の円安でした)

6月月末7.6786円-
7月月末7.9896円+0.311円
High8.025円7/31
Low7.632円7/3

メキシコペソの購入

1ヶ月間で25,000MXN購入しました

平均約定価格は7.8464円、代金合計は196,160円でした

約定価格、どんどん上がってます
先月が7.5959円ですから

・表の見方
 日々 :購入数量、約定価格、代金を記載
 合計欄:各合計と平均約定価格を記載

日付購入数量
(MXN)
約定価格
(円)
代金
(円)
7/1🔥2,0007.659415,319
7/2(水)1,0007.66847,668
7/3(木)1,0007.64047,640
7/4(金)1,0007.75047,750
7/7(月)1,0007.76547,765
7/8🔥1,0007.86447,864
7/9(水)2,0007.893415,787
7/10(木)1,0007.85847,858
7/11(金)1,0007.87547,875
7/14(月)1,0007.88747,887
7/15🔥1,0007.89247,892
7/16(水)1,0007.88947,889
7/17(木)1,0007.90647,906
7/18(金)000
7/21(月)1,0007.90147,901
7/22🔥2,0007.888415,777
7/23(水)1,0007.86547,865
7/24(木)1,0007.88847,888
7/25(金)1,0007.96147,961
7/28(月)1,0007.95147,951
7/29🔥1,0007.89847,898
7/30(水)1,0007.90747,907
7/31(木)1,0007.90547,905
合計25,0007.8464
(平均)
196,160

7/18(金)、ついに買い忘れました
毎日、手動で買ってますからね
まあ、仕方ないでしょう!

スワップ(金利)を貰う

1ヶ月間で 6,136円 のスワップを貰えました

㊗️累計スワップ1万円超え、、、嬉しい☺️

・表の見方
日々:保有数量、付与日数、スワップを記載
合計欄:各合計と累計スワップを記載

日付保有数量
(MXN)
付与
日数
スワップ
(円)
累計
スワップ
(円)
7/1🔥81,00046097,984
7/2(水)82,00011568,140
7/3(木)83,000008,140
7/4(金)84,00011578,297
7/7(月)85,00011638,460
7/8🔥86,00011728,632
7/9(水)88,00035019,133
7/10(木)89,00011789,311
7/11(金)90,00011899,500
7/14(月)91,00011939,693
7/15🔥92,00011889,881
7/16(水)93,000470310,584
7/17(木)94,000117910,763
7/18(金)94,0000010,763
7/21(月)95,000118310,946
7/22🔥97,000119411,140
7/23(水)98,000359311,733
7/24(木)99,000119811,931
7/25(金)100,000120812139
7/28(月)101,000122712,366
7/29🔥102,000123412,600
7/30(水)103,000368113,281
7/31(木)104,000123013,511
合計336,13613,511

1日のスワップが200円を超えました
こうなればスワップが一気に増えます

評価損益、評価損益合計
(2025年7月まで)

月末の終値が、平均約定価格より、
円安(差額:+0.4685円)になりました

評価損益
+48,727円
※累計数量×差額(104,000MXN×0.4685円)

評価損益合計
+62,238円
※評価損益+累計スワップ(48,727円+13,511円)

・表の見方
④差額    =月末終値 − 平均約定価格
⑤評価損益  =累計数量 × 差額
⑦評価損益合計=評価損益 + 累計スワップ

No.
month購入数量
(MXN)
平均
約定価格
(円)
月末終値
(円)
差額
(円)
③-②
評価損益
(円)
①×④
累計
スワップ

(円)
評価損益合計
(円)
⑤+⑥
参考
4月末
27,0007.21877.2856+0.0669+1,806742+2,548
参考
5月末
53,0007.33097.4116+0.0807+4,2793,586+7,865
先月
6月末
79,0007.41817.6786+0.2605+20,5787,375+27,953
今月
7月末
104,0007.52117.9896+0.4685+48,72713,511+62,238
先月
比較
+25,000+0.103+0.311+0.208+28,149+6,136+34,285

※スマホの場合は、横にスクロールして下さい

ちょいとひと休み

(旧)晴海鉄道橋です
豊洲のタワマンとギャップが激しいですよね!
遊歩道に生まれ変わるみたいです、、良いと思います

総収益率

元手に対する収益率を見ていきましょう

資金が20万円4ヶ月分)で、

評価損益合計が+62,238円でしたので、
約31%プラスになったことになります😃

良い感じで増えてますね😀

No.
month資金
(円)
評価損益合計
(円)
総収益率
②÷①
参考
4月末
50,000+2,548+5.01%
参考
5月末
100,000+7,865+7.86%
先月
6月末
150,000+27,953+18.63%
今月
7月末
200,000+62,238+31.12%

最後に

今年の終わりまでには、
米国が利下げして、日本が利上げして、

いずれ円高に向かうと思いますが、
実際はどう動く予測不能です😂

でも、今後も何も考えずに買い続けていきます
(きっと良いことがあるはずzzz💦)

皆様の参考になったら嬉しいな〜😃と思います

もしこのブログが良かったら、
上部のいいね👍”ボタンをお願いします
『モチベ』になります

-運用成績(年/月)